豚肉の梅肉あえ - 2012.09.11 Tue

白髪葱とセロリの千切りがさっぱり感を増してくれます。

<材料と下準備>
豚ロース肉 ブロック 400g
白葱 1本 3cm長さの細い千切り
セロリ 1本 3cm長さの細い千切り
大葉 4枚 ごく細い千切り
豚肉の下味 酒50cc 醤油 大さじ1
片栗粉
梅肉あん
梅肉 大さじ1
煮切り酒 カップ1
酢 50cc
薄口醤油 大さじ2
鰹節 8g
水溶き片栗粉 大さじ1
<作り方>
1.豚肉に下味をつけたら片栗粉をまぶしてから揚げる
2.梅肉あんを一煮立ちさせたら鰹節を入れてから漉す。再びひにかけて片栗粉でとろみをつける。
3.揚げた豚肉と梅肉あんをあえたら器に盛り白髪葱、とセロリの千切りを盛りつけ、最後に大葉をちらす。
FC2 ブログ ランキングに参加しています!!

スポンサーサイト
玉葱サクサクのメンチカツ - 2012.09.11 Tue

生のタマネギをたっぷり入れます。

<材料と下準備>
牛ミンチ 300g
豚ミンチ 100g
玉葱 1個 1cmぐらいの角切り
卵 1個
パン粉 カップ1/2 牛乳に浸す
牛乳 80cc
小麦粉、溶き卵、パン粉
塩、こしょう、オールスパイスまたはナツメグ、サラダ油
<作り方>
1.ボウルでミンチ、玉葱、卵、牛乳に浸したパン粉、塩(小さじ1)、こしょう、オールスパイスを入れてよく混ぜ合わせる。
2.4等分にして小判型に形を整えたら小麦粉、溶き卵、パン粉の順番で衣をつける。
3.柔らかいので形が崩れない様に網にのせてからたっぷりの揚げ油でじっくりと揚げる。揚げ温度は180°。
4.トンカツソースとマスタードを合わせてソースを作る。
FC2 ブログ ランキングに参加しています!!

手羽先のプロヴァンス風 - 2012.08.29 Wed

トマトの風味が爽やかです。
白ワインやロゼワインと楽しみたい一品です。

<材料と下準備>
手羽先 20本 手羽先は関節の先を切り落とし手羽元側の先端に切り込みを入れたら骨から肉をしごいて骨を出す。片方の骨を切り落とし、肉を裏返してチューリップ・チキンを作る。
トマト 1個 皮を湯むきして種をとりのぞいて角切りにする
にんにくみじん切り 大さじ1
パセリみじん切り 大さじ2
バター 60g
レモン
<作り方>
1.チューリップに形を整えた手羽先に塩こしょうして小麦粉をまぶして揚げる。
2.フライパンにバターを溶かしてニンニクが軽く色づく程度に炒めてからトマト、パセリを入れてから塩こしょうで味を整える。揚げておいた手羽先を入れてソースと良くからめたら出来上がり。
3.お皿に盛りつけたらカットしたレモンを添える。
FC2 ブログ ランキングに参加しています!!

スペアリブのオーブン焼き - 2012.08.27 Mon

スペアリブを塊のまま焼くダイナミックなおもてなし料理です。

<材料と下準備>
骨付きスペアリブ 骨付き12本分を塊で
醤油 大さじ3
レモン汁 大さじ2
ガーリックパウダー 大さじ2
お好みでスパイスいろいろ オールスパイスやガラムマサラ、パプリカなど 適宜
岩塩 大さじ1
<作り方>
1.スペアリブにしょうゆ→レモン汁→スパイス→塩を手ですりこんでゆく。少し手間だけど醤油を擦り込んで表面が乾いたらレモンという具合に時間をかけて擦り込む

2.オーブンで焼く 150°で1時間
脂受けに天板を敷きオーブン用の網に肉の骨を下にしてじっくりと焼く。
この時に天板に芋や玉葱を皮まま入れて焼くと付け合わせになる。
焼き上がったスペアリブを冷凍保存しとくのもおすすめです。
たいてい、食べ切っちゃいますけどね。

スパイスをしっかりすりこんでいるのでシラー種のワインなどおすすめです。
FC2 ブログ ランキングに参加しています!!

娘へ~豚肉のオニオンソテー - 2011.12.16 Fri

マリアージュを楽しみたい方は葡萄の品種でレシピを探してみて下さい♪
ほなみへ。
これは簡単で美味しいお惣菜です。
頑張って作ってみてね。

<材料と下準備> 2人分
豚ロース肉・・・・脂身の部分に包丁を3カ所ぐらい入れておくと焼いた時の縮み防止になります。
同じく筋が有れば包丁で切っておきましょう。
両面に塩こしょうして、小麦粉をはたいておきます。
玉葱・・・・・・・1個 縦半分にした玉葱を繊維に直角になるようにスライス(厚さ3mmくらい)します。
白ワイン・・・・・100ml
ブイヨン・・・・・100ml 固形または顆粒のコンソメをお湯で溶かしたもの。濃くなりすぎないように注意。
塩
胡椒
オリーブオイル
★付け合わせ・・・粉ふき芋
ジャガイモの皮をむき食べやすい大きさに切って水にさらす。
鍋に芋を入れ芋がひたる程度の水と小さじ1の塩を入れて茹でます。
芋が柔らかく茹で上がったら一度ざるにあげて水気を切ってから鍋に戻し強火で水分を飛ばしながら鍋を揺する。
芋の表面に粉をふいた状態になったら出来上がり。
味をみて塩こしょうし、パセリのみじん切りで和える。
<作り方>
1.フライパンにオリーブオイルを入れて熱し、豚肉を焼く。強めの火で両面をさっくりと焼いたら取り出す。
2.玉葱を炒める。この時にオリーブオイル大さじ1を足す。
玉葱がしんなりと良い色になったら白ワインを入れて全体を良く混ぜる。
3.ブイヨンを入れ全体が混ざったら焼いておいた豚肉を戻し少し煮詰める。
味をみて塩こしょうで調節する。
豚肉には白ワインが良く合います。
ただし、すっきり系ではなくちょっとコクのあるタイオウがおすすめです。
私はフランスではピノ・グリ種と呼ばれ、ドイツではグラウアブルグンダー種と呼ばれるボディを感じる白ワインを合わせるのが好きです。
お気軽にコメント下さい。きっと励みになりますから。
FC2 ブログ ランキングに参加しています!!
