白葱たっぷりテール - 2009.01.16 Fri

マリアージュを楽しみたい方はワインの品種でレシピを探せます!!
久々のワインと家飯です。
牛テールがお安くなっていましたので、超簡単にできて豪華なテール料理にしました。

<材料>
牛テール 塩こしょうしておきます。
香草 セロリやパセリの茎、人参、長ネギなどあるものでOK
ローリエ
白ネギ 粗いみじんきりにしておきます。
<作り方>
1.圧力鍋にテールがひたひたにかぶる量の水を入れて約45分煮込みました。
テールがとろとろに柔らかくなります。
煮込む時に香草、ローリエを入れて下さい。
これで出来上がりなんです。
後はお皿にテール盛りつけて上からたっぷりの白葱をトッピング。
食べ方はポン酢と柚子胡椒。
これならば忙しくっても簡単にできちゃいます。
テールを煮込んだ時のスープは一度漉します。
そして冷蔵庫にある野菜を煮込みます。
蕪なら火が通るのが早いですよ。

私は、大根、人参、チンゲンサイで。
これがめちゃうまい!!
テールの煮込みに合わせたワインはピノ・ノワール♬
ブルゴーニュのピノ・ノワールが最高です。
出汁の旨味を楽しむ煮込み系には私はピノ・ノワールが大好き。
あまり濃厚なワインにしてしまうとお出汁やスープの繊細な旨味がだいなしになってしまいます。
ジャン・ボワイヨ ヴォルネィ・レ・シュヴレ2004
今回はここのところ忙殺モードなんでワインもはりこんじゃいましたがブルゴーニュ・ルージュ・クラスでも十分に美味しいですよ。
FC2 ブログ ランキングに参加しています!!

スポンサーサイト
● COMMENT ●
rikamintさん
家飯、簡単で美味しい、これに勝るものナシ!!
白葱のシャキシャキ感がいいんですよ~。
薬味は工夫して茗荷とか大葉とかも混ぜるのもありかと思います。ぜひにお試しくださいな。
白葱のシャキシャキ感がいいんですよ~。
薬味は工夫して茗荷とか大葉とかも混ぜるのもありかと思います。ぜひにお試しくださいな。
おいしそうですね♪♪
こういうのを見ると、圧力鍋を買ってみたくなります。
使うかな~?
使わないと邪魔になるしって、迷うんですが。
骨付きのものを煮込むのって、みんなおいしい!!!
こういうのを見ると、圧力鍋を買ってみたくなります。
使うかな~?
使わないと邪魔になるしって、迷うんですが。
骨付きのものを煮込むのって、みんなおいしい!!!
愛されてる妻様へ
私も圧力鍋はあまり使いません。
普通に煮込みはル・クルーゼかストーヴのお鍋でコトコト煮込んだ方が断然美味しいですもん。
しかし、このテールは柔らかくなればOKなんで圧力鍋が最高。
普通に煮込んだら3時間はかかりますもんね♬
普通に煮込みはル・クルーゼかストーヴのお鍋でコトコト煮込んだ方が断然美味しいですもん。
しかし、このテールは柔らかくなればOKなんで圧力鍋が最高。
普通に煮込んだら3時間はかかりますもんね♬
トラックバック
http://bourgogne1959.blog94.fc2.com/tb.php/201-e3ad5e4f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
私・・・こういうシンプルなお料理大好き♪
たまにしか見かけないんですよね~テール。。。
これが食べたいよ~
今度テール見たら・・・
絶対につくるんだもん!!